雨で中止・・・

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-09-21

今日は、子供の運動会の予定でしたが、朝の大雨で中止になってしまいました。 今年は念願の応援団長になれたので、大張り切りの息子。 応援合戦をビデオにとって欲しいと言われたので、私も張り切ってビデオの準備をしました。前回、ビデオに撮ったのは何の行事だっただろう?と思い再生したところ、 な、な、なんと2年前の上の子の運動会!!そういえばビデオの電池の寿命でしょうか、年々しっかりと充電したはずの電池を使っても撮影できる時間が短くなり、 たしか、2年前の運動会も最後のほうは電池切れで撮れずじまいだった記憶が・・・・ 子供も成長して、ビデオを撮る機会もめっきり減ってしまったので、このまま 新しいのは買わずにおくか、最近のコンパクトなビデオにも心惹かれている今日この頃です。

十五夜

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-09-11

十五夜のお月見が近づいてきました。 秋の豊作を感謝しての行事なのですね。 ススキを稲穂に見立て、衣かつぎの里芋やお団子を飾ってのお月見。 我が家では、庭から月が見えるなんてとても無理ですが、空気のきれいなこの時期に 綺麗な満月を見るのも素敵ですね。 京都では、広沢の池の月見が有名ですね。池に船を浮かべての観月会も あるそうです。夜に船を浮かべて月を見るなんて素敵でしょうね。 色気より食い気??の私はどこのお月見団子がおいしいのだろう??? と和菓子屋さんを覗いております。

やまぼうしの実

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-09-03

家の前の「やまぼうし」の木の実がオレンジ色に色づいて来ました。 去年は花もあまり咲かず、実もなりませんでしたが、今年の春は 沢山の白い花を咲かせて家に入る前に眺めては癒されていました。 それくらいキレイに咲いたやまぼうしの花。 花が沢山咲いたので、その後の実も沢山なっています。 最近になって青かった実がオレンジに変わって来ました。 何かの本で食べられると読んだような気がしますが・・・ 落ちた実を触るとやわらかいので、食べられそうな気もするのですが・・・ どなたか食べ方とかご存知の方がいらっしゃたら、ぜひ教えていただきたいです。

舞妓さんに変身!

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-08-22

先日、娘の友達が関東から遊びに来てくれました。 舞妓さんに変身してみたい!という事で清水寺近くの舞妓さんに変身させてくれるお店へ 行ってきました。 宮川町という場所柄、たくさん本物の舞妓さんを見ているので「どんな風になるんやろ??」 楽しみと不安な気持ちで娘と友達に同行しました。 受付を済ませると、着物用の下着と足袋をもらって更衣室へ。ここからは娘達だけ。 着物選びは一緒に出来るとの事で、受付横の椅子で待つ事約1時間。 顔から背中まで白塗りされ、お化粧もしてもらった娘達と着物選び。 写真映えするように考えられているようで、はっきりした色の着物が多いように感じました。 「苦しいよ~~」と言いながらの着付け。「お母さんも変身されたら良かったのに!」などと 言われながら二人の変身を見守りました。 還暦祝いに変身体験されるかたもいらしゃるとか。 二人ともなかなか可愛い。 カツラをかぶせてもらって出来あがりです。 本物の舞妓さんには全く及びませんが、それなりの舞妓姿でポーズをとる二人。 プロに写真を撮ってもらった後、別室での撮影タイム。 私がデジカメで撮った写真を見た二人の第一声『誰か分からない・・・』。 確かにその通りかも。 後日、写真が送られてくるとの事で変身終了。 2時間に及ぶ変身体験は幕を閉じました。 本物の舞妓さんを見慣れているので、やっぱり全然違うなあとも思いましたが、 娘も友達も楽しんでくれたので良かったです。 友達は始めての京都旅行。良い思いでになったかな?? 写真の出来上がりが楽しみです。

お盆やすみ

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-08-14

久しぶりのブログになってしまいました。今日からお盆休みに入ったので、京都は お墓参りの方がたくさん来られます。帰りに東山散策をされた方から、「こんな所に 扇子屋が」と立ち寄って頂きました。「蒸し暑い京都には、扇子は必需品ですね」と購入していただきました。今年の京都は、あついですね。

暑いですね。

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-07-21

知り合いに出会うと、「こんにちは」の代わりに「暑いですね」 と言ってしまう最近の暑さ。 外を歩いて、冷房の効いている建物の中に入っても汗がなかなか止まりませんね。 こんな時こそ扇子で風を作るとスーッと落ち着いてきます。 今年の夏は暑い日が続きそうです。 ぜひ、涼風を呼ぶ扇子を持ち歩いてお使いください。 昨日は、貴船の川床へ行って来ました。去年は行けなかったので とても楽しみにしていましたが、貴船へ向かう道は大渋滞。 行き違いをするのも難しいような細い道は、涼を求めてやってきた車や人で いっぱいでした。予約していた時間よりかなり早く到着する予定が 予約時間を過ぎての到着となってしまうほどでした。 ようやく到着して川床へ。滝の見える川床での食事はおいしかったです。

7月 「はんげしょう」が色づいています。

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-07-01

images/hangesho2008.jpg
明日7月2日は『半夏生』の日です。 店の名前の由来にもなっている「はんげしょう」。 上の方の葉っぱが白くなっているのが分かっていただけるでしょうか? 店の2階のベランダで冬を越して、葉っぱが白くなってきたので 店先に出しています。 水をたっぷりやっていれば、株が増えていきます。 白い葉っぱは、夏に涼しげな感じがしますね。

梅酒を作りました。

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-06-25

先週、三年ぶりに梅酒を作りました。三年前に作った梅酒がようやく無くなってきたので、 『今年こそ』と梅を洗い、せっせと水気を拭いて氷砂糖と一緒にお酒に漬けました。 洗っている時の梅のいい香りに幸せな気分になりながらの作業でした。 今年は、『梅酒用の芋焼酎』というのを見つけたので、その芋焼酎に漬けたものが一本。 おそらく一番一般的に出回っているであろう『ホワイトリカー』に一本。 今は、氷砂糖も溶けて梅がぷかぷか浮いています。 我が家で一番涼しいと思われる階段下の物置に入れて、時々様子をうかがっています。 二~三ヶ月ぐらい経てば飲めるとのこと、楽しみです。

一富士二鷹三茄子・・・その後は

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-04-24

初夢に見たら縁起が良いとして有名なのが『一富士二鷹三茄子』ですが、 その後をご存知ですか? 私も気になりながら、知らずにいました。 今日、テレビを見ていたら、四番目が『扇』五番目が『タバコ』でした。 四番目の扇は「末広で子孫、商売繁栄」、五番目はタバコの煙が昇る事から 「運気上昇」という事だそうです。 まだこの先があるのかしら??と気になりますが・・・ どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。 半げしょうにも「一富士二鷹三茄子」柄の扇子が有りますが、扇子そのものが 四番目の縁起物なんて面白いですね。

京都御所一般公開と投扇興

扇やはんなりブログ
UPDATE 2008-04-10

4月9日から13日まで京都御所の一般公開が始まりましたね。 テーマは「後宮の女房たち」だそうで、諸大夫の間(しょだいぶのま)では 投扇興や投扇興の元となったといわれている投壺(とうこ)が展示されているそうです。 毎年、たくさんの方が訪れるという京都御所の一般公開ですが、もう何年も前に 行ったきりです。 これはぜひ見に行かなくては!!と思っております。