本年も扇や半げしょうをご愛顧いただき、ありがとうございました。
12月29日(木)から1月5日(木)までお休みさせていただきます。
オンラインストアも1月6日(金)以降の対応となりますので、ご了承下さいませ。
どうぞ皆さま良いお年をお迎え下さい。
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-12-27
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-11-09
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-10-14
京都 都七福神巡りでお使いいただける 扇子型朱印台紙 「吉祥末廣」を数量限定で販売開始いたしました。
新春に巡ると功徳が大きいとされている七福神まいり。
寺院・神社によって異なるすべてのご宝印が揃った大御符を飾ることで、
7つのご利益に恵まれた1年間が過ごせるとも言われているそうです。
来春に巡るご準備をして、楽しみに待つのはいかがでしょうか。
ご購入はこちらから↓
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #foldingfan #hangesho #japan #japanesetraditionalcraft #fanshop #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #センスのいいプレゼント #七福神めぐり #京都七福神巡り #都七福神
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-10-07
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-06-18
扇子x廃棄豆の染料
環境に優しい伝統工芸品のご紹介です。
品質管理のための選別作業で弾かれた廃棄されるコーヒー豆を染料として再使用したコーヒー染め扇子。
SDGsにおける17の目標にマッチしている扇子ですが、食品ロスに対するアップサイクルに組み込むことでより一層エコを気軽に感じていただける商品です。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #foldingfan #hangesho #japan #japanesetraditionalcraft #fanshop #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #コーヒー #coffee #コーヒー豆
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-06-06
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-05-28
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-05-02
日頃の感謝を形に
「ありがとう」を素直に伝えられる日にぴったりの母の日ギフト専用箱付き扇子が期間限定で登場!!
扇子にはカーネーションの花が枯れることなく鮮やかに咲いています。
扇面のカーネーションに想いを託されてはいかがでしょうか。
#扇子 #京扇子 #伝統工芸 #伝統工芸品 #工芸品 #京都 #京都観光 #雑貨 #和雑貨 #みやこめっせ #展示会 #母の日 #母の日プレゼント #ギフト #贈答品 #扇の日 #扇の日フェア #GW #和装 #着物 #mother #mothersday #happymothersday #foldingfan #kyoto #kyototrip #kyototravel
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-04-27
【扇の日フェア】
4月28日から5月9日まで
京都のいろいろな扇子屋さんが参加して「扇の日フェア」が開催されることになりました。
半げしょうも「扇の日フェア」に参加して皆様のご来店をお待ちしております。
店舗販売・オンラインストアともに20%OFF!!
【合計2000円以上のお買い上げが対象です】
ほぼ全部の商品が対象になっていますので、このチャンスをお見逃しなく!!
商品数には限りがありますので、売り切れの際はご容赦くださいませ。
よろしくお願いいたします。
「扇の日」とは
5月1日は恋の日・扇の日です。
平安王朝の時代、5月1日(旧暦4月1日)は宮中で「給扇の儀」が行われていました。
また、源氏物語でも愛し合う男女が扇を贈り合う様子が描かれています。
5月1日を恋(51)と語呂合わせとして1990年に京都扇子団扇商工共同組合が制定しました。
オンラインストアNEWS
UPDATE 2022-03-22
9寸5分の「しばらく/菖蒲」の飾り扇はいかがでしょうか?
歌舞伎の演目「しばらく」に登場する若武者の柄が印象的な飾り扇子です。
職人が一色一色手作業で絵付けしており、片面が「しばらく」の若武者、片面が「菖蒲」の柄。
歌舞伎十八番の演目「しばらく」に登場するヒーローの若武者を可愛く、凛々しく描いた柄と、爽やかな菖蒲の柄を描いた扇子です。
子供の日の兜飾りと一緒に飾っても。
お扇子はその形から『末広』とも呼ばれ、末広がりに広がる幸せを願うものでもあります。
端午の節句のお祝いのギフトとしてもぴったりです。
ご希望の方には無料で毛筆手書きでお子様のお名前と生年月日を書き入れます。
#兜 #子供の日 #端午の節句 #菖蒲
#誕生祝い #出産祝い #お孫さんへの贈り物 #手書き名入れ
#初節句
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #foldingfan #hangesho #japan #japanesetraditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう