2025年1月9日営業時間変更のお知らせ

半げしょう最新情報
UPDATE 2025-01-09

誠に勝手ながら、1/9(木)は17:00までの営業とさせて頂きます。 ご不便,ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

年末年始休業(12/28~1/5)のお知らせ

オンラインストアNEWS
UPDATE 2024-12-19


いつも扇や半げしょうをご愛顧いただき、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、12月28日(土)から1月5日(日)まで店舗及びオンラインストアを休業させていただきます。

お休み期間中のご注文、お問い合わせにつきましては、1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。

※オンラインストアでのご注文について
12月26日(木)午前中までに決済済みのご注文に関しましては年内に発送いたします。
それ以降にいただきましたご注文は、お休み期間中と同様に年明けの対応となりますのでご了承ください。

ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

えるねすとx扇や半げしょう 「皆既に蝙蝠」 販売開始

オンラインストアNEWS
UPDATE 2024-09-03

井浦新さん、えるねすとさんとの素晴らしいご縁で実現した共作。

素敵な扇子と扇子ケース。

購入は こちらから↓↓↓

https://store.elnest.com/view/item/000000000794

https://hangesho.com/shop2/products/detail.php?product_id=729&admin=on

 

#elmest #えるねすと #エルネスト #elnestcreativeactivity #mightry #マイトリー #扇や半げしょう #半げしょう#京扇子 #扇子 #皆既日食 #蝙蝠 # 月 #コウモリ

NHK あさイチ ご覧いただきありがとうございました

すべての記事
UPDATE 2024-05-24

先日放送のNHK あさイチ 「いまオシLive」 ご覧頂きありがとうございました。

最後にミラクルを出した富美唯ちゃん。
楽しく盛り上げて下さった鹿島アナウンサーさん。
楽しく撮影させていただきました。 ありがとうございました!


新年を華やかに

オンラインストアNEWS
UPDATE 2023-12-21

 

2024年の干支「辰」
金地の華やかな飾り扇子で新年を迎えませんか?
厄を跳ね返すと云われる「金」色地に力強い龍の絵柄。
リビングや玄関にいかがでしょう。

置いても掛けても使える扇子飾り立てが付いているので、すぐに飾れます。
お扇子はサッと広げて飾れば華やかに。
パタパタと畳めばコンパクトに片付ける事が出来るので、季節や行事に合わせて飾って頂けます。
季節の演出に是非お使い下さい。



#京扇子 #扇子 #京都 #半げしょう #伝統工芸 #手作り #京都体験 #foldingfan #hangesho #japan #kyoto #japanesetraditionalcraft #handmade #京都みやげ #京都土産 #和 #扇や半げしょう #センスのいいプレゼント #新年 #辰年 

京扇子から生まれた御朱印帳eN  新シリーズ「こえん」が誕生!

オンラインストアNEWS
UPDATE 2023-09-12



【実用新案登録済 登録第3235479号】

eNから、持ち運びやすい小さめシリーズ
「こえん」が誕生しました。

華やかな柄からモダンな柄、実際の扇子にも使われる折筋入りの柄まで豊富なラインナップがあります。

ぜひお気に入りの一冊を見つけてください。


神社仏閣巡りだけじゃない!

使い方はあなた次第。

縁起が良い末広がりの形。
大切な人に送るギフトにも。

特別感のある御朱印帳として

中の奉書紙は、和紙の一種で白く厚いしっかりとした高級感のある紙です。
奉書紙には裏表があり、表はなめらかでツルッとしていて、裏はざらっとしているのが特徴です。
(金封や巻物に使われている和紙といえばわかりやすいでしょうか)

「eN」の中紙は二つ折りにした奉書紙のざらっとした面同志を交互に貼り合わせてじゃばらに折っています。

二重になっているため両面使え、凸凹の少ない奉書紙はなめらかな書き心地で、御朱印帳をいただくのに適しています。

墨書きの裏移りの心配もありません。

**書き置きのご朱印を貼るには「こえんシリーズ」は少し小さいです。
直書きでのお書き入れにお使いいただければ幸いです。

eNの使い方はあなた次第
日々の気づきや、心打たれたことを書き留めておくことができ、
写真を貼ったり、書や絵手紙の様に絵を描いたり、寄せ書きをしたりと思い出を残せる一冊になります。

あなただけの使い方を見つけてください。

広げると丸く円形に繋がる御朱印帳です。
蛇腹に折られたこの「eN」は、広げると丸くつながって円形になります。

昔から、形が丸いものは「縁起が良い」といわれています。
「円」=「ご縁」をイメージしています。

日々の暮らしの中で人とのつながりや結びつき、ご縁に感謝する場面は数多くあります。愛情だけでなく友情や絆というものを表す「円」=「縁」でもあるのです。

「eN」を広げた時に現れる円形には「物事は全て繋がって成り立っている」という思いが込められています。

丸く繋がる「eN」を末広がりの寿ぐ感と、人とのつながりを大切にする幸せな気持ちや伝統工芸の技術を感じながらお使いいただけると嬉しいです。
 
#扇形御朱印帳 #御朱印帳 #円 #縁 #伝統工芸 #扇子 #扇型 #ノート #半げしょう #京都 #和 #art #traditionalcraft #hangesho #朱印帳 #kyoto #扇子柄 #foldingfan #扇子づくりの技術を #未来に繋ぐ #和婚 #アルバム #芳名帳 #en #ちょっと小さめ #こえん #持ち運びしやすいサイズ
 
 

「第26回京の味めぐり・技くらべ展」出店のお知らせ

半げしょう最新情報
UPDATE 2023-08-11

8月15日(火)から20日(日)の期間、ジェイアール京都伊勢丹で「第26回京の味めぐり・技くらべ展」に出店します。

「ここから繋がる京都との出会い」をテーマに、京都の食と文化を体験できるワークショップや、京都の老舗寿司店の若主人で結成された「京都 寿友会」による限定メニューのイートイン企画など、期間中初出店29社を含む、全72社の名産品が大集結。

また日替りでご当地キャラクターも来店し、会場を盛り上げられるそうです。

是非お越しください!


#京都伊勢丹 #京の味めぐり技くらべ展 #初出店 #京扇子 #扇子 #半げしょう #新作eNも登場

母の日ギフトに扇子はいかがですか?

オンラインストアNEWS
UPDATE 2023-04-12

日頃の感謝を形に
「ありがとう」を素直に伝えられる日にぴったりの母の日ギフト専用箱付き扇子が期間限定で登場!!



扇子にはカーネーションの花が枯れることなく鮮やかに咲いています。


扇面のカーネーションに想いを託されてはいかがでしょうか。





#扇子 #京扇子 #伝統工芸 #伝統工芸品 #工芸品 #京都 #京都観光 #雑貨 #和雑貨 #みやこめっせ #展示会 #母の日 #母の日プレゼント #ギフト #贈答品 #扇の日 #扇の日フェア #GW #和装 #着物 #mother #mothersday #happymothersday #foldingfan #kyoto #kyototrip #kyototravel

舞妓さんと一緒に遊ぶ

半げしょう最新情報
UPDATE 2023-02-19

好評です!

舞妓さんと一緒に楽しむ投扇興体験
舞妓さんの舞を間近で見たり 一緒に写真撮って、千社札を貰ったり。

一組限定貸し切りのお座敷で楽しんで頂けます。

詳しくはお問い合わせ下さいませ。



#京扇子 #扇子 #京都 #半げしょう #伝統工芸 #手作り #投扇興 #体験 #京都体験 #foldingfan #hangesho #japan #kyoto #japanesetraditionalcraft #handmade #京都みやげ #京都土産 #京都散策 #和 #扇や半げしょう #センスのいいプレゼント #京都散策 #着物で体験

2023年2月13日 月曜日 臨時休業のお知らせ

半げしょう最新情報
UPDATE 2023-02-10

誠に勝手ながら 2023年2月13日 月曜日は 臨時休業させて頂きます。 ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、 何卒よろしくお願い申し上げます。