Go Toトラベル 地域共通クーポン

半げしょう最新情報
UPDATE 2020-10-10

弊店で、Go Toトラベルの地域共通クーポンのご利用が可能になりました。
紙クーポンのみのお取り扱いですが、
お扇子のお買物に、投扇興体験・絵付け体験にもお使い頂けます。
コロナウイルス感染拡大予防対策に配慮しながら営業しております。
体験はご予約頂いたグループ様のみで、他のお客様とご一緒していただく事はございませんので安心してご利用下さいませ。
ご予約、ご来店お待ちしております。
.
.

タコさん扇子

半げしょう最新情報
UPDATE 2020-09-16

Look who’s there in the waves🐙 Color: Black/Blue Gray “Tako” (octopus) punning “Takou” 多幸 (countless happiness). Wish eveybody staying healthy and happy. . 波間から頭を出したタコさん🐙 黒地と淡いブルーグレー地で作りました。 親骨にタコと銀箔の水玉柄をつけてユニークな扇子に仕上がりました。 閉じても楽しいし、何だかウキウキします。 タコは『多幸』と通じて多くの幸せを願った柄でもあります。 どうぞ幸せな日々が送れますように、との願いを込めて。 . . #京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #octopus #waves #tako #タコ #多幸

5色タッセル

オンラインストアNEWS
UPDATE 2020-09-07

5色タッセル付き扇子。

 

ぼかし色とお揃いのタッセルを付けたお扇子です。

 

パール地に花小紋の地模様が向きを変える度に煌く上品な柄。黒の扇骨で仕上げてアクセントを。

両面同柄です。

 

扇ぐたびに揺れるタッセルもボリュームがあって存在感があります。

 

半げしょうオンラインストアにアップしております。

 

各色5本限定で作りました。

 

#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #tassel #タッセル #5色

馬九行く

オンラインストアNEWS
UPDATE 2020-06-22

『馬九(うまく)いく』、縁起の良い柄が漆で描かれています。 語呂合わせのようですが、実は 江戸時代の人々は “万事馬九行く” “何事も馬九行く” として、 九頭の馬をそれぞれ 商売繁盛・出世運・勝負運・金運・健康運・愛情運・家庭運・厄除け・旅運 の運気を呼ぶ縁起物として親しんでいたようです。 颯爽と駆ける九頭の馬。 贈り物にもピッタリです。 #京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #馬 #うまくいく #九頭馬 #漆 #lacquer

はんげしょう

すべての記事
UPDATE 2020-06-12

“はんげしょう”の季節になってきました。 お店の前で風にそよそよと揺れています。 この葉っぱが白くなってくると”夏”だなぁ〜と感じます。 #京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #半夏生 #7月2日は半夏生の日

店舗営業再開のお知らせ

半げしょう最新情報
UPDATE 2020-06-04

新柄コロナウイルス感染拡大防止に伴い、店舗の臨時休業をしておりましたが、営業を再開しております。 営業再開にあたり感染拡大対策に配慮して参りますので、今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します。 また、投扇興体験・絵付け体験も人数を制限して 再開させていただきます。ご不便おかけいたしますが、皆様の御来店を心よりお待ちしております。

かわいいお花

半げしょう最新情報
UPDATE 2020-05-29

かわいいお花柄の扇子を作りました。 親骨にも花柄をつけて可愛く仕上がりました。 7寸5分の大きいサイズで作ったので、暑い夏にピッタリ。 たくさん涼しい風を感じて下さい。 京扇子

青紅葉カワセミ

半げしょう最新情報
UPDATE 2020-05-23

8寸の手描きの檜扇です。 これからの季節にふさわしい青紅葉にカワセミが描かれて 爽やかで涼しげな柄です。 . . #京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を飾ろう #檜扇 #カワセミ #kingfisher #青紅葉 #greenmaple

大扇 鳳凰

半げしょう最新情報
UPDATE 2020-05-16

本金箔地 大扇 鳳凰 5尺2寸(158cm)の高さの大扇子です。 下地には本金箔が300枚も貼られ、落ち着いた中にも華やかさがあります。 その金箔地の上に 手描きで鳳凰が描かれて、圧倒される力強さと厳かな雰囲気のある扇子になっています。 . . 鳳凰は古くから中国の伝説にみえる想像上の瑞鳥です。 麟りん・亀・竜とともに四霊(四瑞)と呼ばれ、体は、前半身が麟、後半身は鹿、頸くびは蛇、尾は魚、背は亀、頷あごは燕つばめ、くちばしは鶏ににています。羽にはクジャクのような五色の紋があり、声は五音にかない気高く、梧桐に住み、竹の実を食べ、醴泉の水を飲むとされています。聖天子の治政の兆として現れるとされ、雄を「鳳」、雌を「凰」と称したともいわれています。 . . 大女将が前に座ってもこの大きさ! . . 3つ並べた扇は右端の小さい物が9寸5分(約28.5cm)の一般的な飾り扇子の大きさ。 真ん中のでお扇子は3尺扇(約90cm)。 そして、5尺2寸の大扇です。 . . 京都の伝統工芸士達が力を合わせて作り上げた素晴らしいお扇子です。 . . . #京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #大扇 #金箔 #伝統工芸士 #鳳凰 #手描き #art #craftman

オンラインストア 臨時休業日のお知らせ

半げしょう最新情報
UPDATE 2020-05-15

しばらくの間、通常の日曜日と祝日の休業日に加えまして、水曜と土曜日のオンラインストアの対応を休止させて頂きます。 翌営業日に対応させて頂きますので、ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。