半げしょう最新情報
UPDATE 2021-12-23
・
随分と前に半げしょうのブログでご紹介した七福神巡りの御朱印を集める扇子。
お問い合わせをいただく事が多く、今回少しですが作ってみました。
以前には描かれていた宝船を付ける事が難しく、金地に薄和紙を貼って、無地での仕上がりになりました。
ご自身で宝船を描いてみても良いかもしれませんね。
店舗での販売のみ承ります。
お問い合わせ下さいませ。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸
#miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan
#traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産
#和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #七福神
#七福神巡り #御朱印
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-12-03
今年も師走となりました。
店の前の看板も12月らしくしました。
干支の扇子はいかがでしょう?
茶道で使う5寸のお茶扇や、9寸の飾り扇もございます。
5寸のお扇子は使っても、飾っても良い感じです。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう
#トラ #干支扇子 #新年扇
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-11-18
お家の中で楽しめる紅葉。
京都の職人が作った扇を飾って楽しみませんか?
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-07-18
本日、7月8日(木)18時から Makuakeのプロジェクトをスタートいたしました。
詳しくはこちらから
応援購入期間は 7月8日(木)から8月15日(月)です。
扇子づくりの現状やその素晴らしい技術をもっと多くの人に知ってほしい。
伝統工芸をもっと身近に感じてほしい。
扇子づくりの技術が途切れることなく未来に繋がっていくように。
そんな思いから生まれた今までにない形の扇面御朱印帳型ノート「eN」です。
扇面紙を作る工房と扇面の加飾を行う工房が手を取り合って扇子づくりの技術を詰め込んだ本プロダクト。
未来につながる新商品として世に送り出せることを願っております。
皆様にぜひ「eN」をお使いいただきたくMakuakeでプロジェクトを立ち上げました。
どうかご支援、拡散のご協力をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
#御朱印帳 #円 #縁 #伝統工芸 #扇子 #扇型 #ノート #クラウドファンディング #クラファン #makuake #半げしょう #扇や半げしょう #京都 #和 #art #新商品 #newproduct #応援購入 #traditionalcraft #hangesho #朱印 #朱印帳 #kyoto #扇面柄 #扇子柄 #foldingfan #扇子づくりの技術を #未来に繋ぐ
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-06-09
はんげしょうの鉢を店先に置きました。
そよそよと風に揺れるはんげしょうの葉っぱが涼しげです。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #はんげしょう #半夏生 #7月2日が半夏生の日
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-05-26
扇や半げしょう オンラインストアでは、
センスのある扇子を販売しております。
是非、一度覗いてみて下さい!
オンラインストアはこちらからもどうぞ
https://hangesho.com/shop2/user_data/onlinestore.php
#京扇子 #京都 #扇子
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-04-03
お隣の桜がキレイに咲いて、半げしょうの店先が華やかです。
お扇子の使いたくなる気候になってきましたね。
これからの季節に使えるお扇子揃っております。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-03-17
DIALOGUE +
“かさね” として新しい商品を作って、初めて出た展示会。
無事終了いたしました。
いろんな方に助けられ、刺激を受け、また、勉強させて頂けた5日間でした。
ご来場の皆様、
出展者の皆様、
スタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
もっと素敵な商品を作っていけるように、日々努めて参りますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
#DIALOGUE2021 #kyotokougeiweek #traditionalcrafts #工芸 #kkw2021 #kyoto #京都 #京都伝統産業ミュージアム
#西野工房 #半げしょう #扇子 #京扇子 #五条 #伝統工芸 #シルクスクリーン #扇子作り #型刷り #色引き #職人 #二段扇子 #柿渋 #かさね #柿渋クラフト #ご縁帳 #じゃばら小箱 #しゆく
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-02-02
今日は節分ですね
店の奥の事務所に掛かっている
「福も鬼も仲良し」って書かれてる飾り。
なんか好きだなぁ。
みんな仲良く 😊
.
.
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #節分 #福も鬼も仲良し
半げしょう最新情報
UPDATE 2020-12-16
今年も飾りました
和のクリスマスツリー🎄
好きな扇子をツリーに飾っていつもと違う気分で過ごしてみるのも良いかも。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #扇子飾り #和のクリスマスツリー #クリスマスツリー