京都の職人が作った扇を飾って楽しみませんか?

#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-11-18
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-07-18
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-06-09
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-05-26
センスのある扇子を販売しております。
是非、一度覗いてみて下さい!
オンラインストアはこちらからもどうぞ
https://hangesho.com/shop2/user_data/onlinestore.php
#京扇子 #京都 #扇子
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-04-03
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-03-17
DIALOGUE +
“かさね” として新しい商品を作って、初めて出た展示会。
無事終了いたしました。
いろんな方に助けられ、刺激を受け、また、勉強させて頂けた5日間でした。
ご来場の皆様、
出展者の皆様、
スタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
もっと素敵な商品を作っていけるように、日々努めて参りますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
#DIALOGUE2021 #kyotokougeiweek #traditionalcrafts #工芸 #kkw2021 #kyoto #京都 #京都伝統産業ミュージアム
#西野工房 #半げしょう #扇子 #京扇子 #五条 #伝統工芸 #シルクスクリーン #扇子作り #型刷り #色引き #職人 #二段扇子 #柿渋 #かさね #柿渋クラフト #ご縁帳 #じゃばら小箱 #しゆく
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-02-02
半げしょう最新情報
UPDATE 2020-12-16
オンラインストアNEWS
UPDATE 2020-12-15
天然塗料である柿渋。
柿渋とは、まだ青いうちに収穫した渋柿の未熟果を搾汁し発酵させたもので、
日本では古くから、この柿渋を防水・防腐の塗料や染料としてマルチに活用してきました。
そんな柿渋を熟練した職人が一枚一枚扇面紙に塗り重ねて、
表面に艶を出している柿渋の扇子。
柿渋の抗菌効果はいろいろなメディアでも取り上げられて注目の天然塗料です。
今回、抗菌効果を検査してもらったところ柿渋紙の抗菌活性値は「4.3」 と
抗菌効果のあることがわかりました。
昔ながらの天然のものでの抗菌作用。
経年変化で渋み増す柿渋扇子は使い込むほどに色の変化も楽しめる京扇子です。
京都の職人達が作る「京扇子」使ってみませんか?