雑誌 サライ 4月号

すべての記事
UPDATE 2016-03-11

投扇興を楽しむ会

すべての記事
UPDATE 2016-02-23

『投扇興を楽しむ会』
沢山の方から今年の「投扇興を楽しむ会」の日程を
お問い合わせ頂いております。
今年は6月5日(日)午後2時から予定しております。
詳細は後日お知らせ致します。

どうぞ宜しくお願い致します。

 


投扇興 アップ

立春

すべての記事
UPDATE 2016-02-05

立春を迎えてもまだまだ寒い日が続いていますね。

春を感じるお扇子を飾って頂くのも素敵です。

こんな紅白梅のお扇子はいかがですか?

95紅白梅

ありがとうございます。

すべての記事
UPDATE 2016-02-02

 早いものでもう2月。
年が明けてから投扇興体験のリピータ様が
何組もいらして下さって、嬉しい限りです。
「楽しかったので別の友達を連れてきました。」とか
「今までの対戦で負け越しているのでリベンジに来ました。」
「今回は舞妓さんを呼んで下さい。」などなど。
こうして何度も足を運んでくださるのは、とても嬉しくて
有り難いです。
またここで投扇興体験を!!と思って頂ける様に
がんばりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

DSC_0190

年末年始のお休みのお知らせ

すべての記事
UPDATE 2015-12-29

年末年始のお休みは12月29日午後から1月5日までです。

新年は1月6日より営業致します。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

すべての記事
UPDATE 2015-12-29

IMG_2086

Leaf 11月号

すべての記事
UPDATE 2015-09-25

三越銀座 GINZAキョウト展

すべての記事
UPDATE 2015-09-10

9月9日(水)から15日(火)まで
銀座三越で開催される「GINZA キョウト展」にて

琳派400年記念
京都国立博物館文化大使
井浦新さんの監修グッズとして
弊社工房で作ったお扇子と扇子袋が
ひと足早く先行販売されております。
扇ぐたびに波の色が緑から金色に変化する
遊び心あふれる扇子。

ぜひお手に取ってご覧下さいませ。

琳派波扇と袋

宮川町コラボをオンラインショップで

すべての記事
UPDATE 2015-07-30

裏具コラボ宮川町コラボのお扇子がオンラインショップでもお求め頂けるようになりました。

オリジナル文具のお店「裏具」さんとのコラボ扇子を半げしょうのウェブストアにも

アップ致しました。宜しくお願い致します。

宮川町コラボ

すべての記事
UPDATE 2015-07-24


京都 宮川町に店舗を構えるオリジナル文具のお店「裏具」さんとのコラボ扇子が出来上がりました。

「裏具」さんの素敵なデザインを弊社工房(西野工房)で扇子に仕立てました。

今までの扇子には無い素敵なデザインの京扇子。

裏具さんと扇や半げしょうでしか買えない限定商品です。

扇や半げしょうのお店、裏具さんのお店にてご覧頂けます。

DSC02226_2

 uragu-2