オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-04-27
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-04-27
わんにゃん扇子は全部で11種類のわんちゃんのシリーズです。
どこかに隠れた金運⁉︎
可愛くてオモロイッ‼︎
商品名をクリックして商品ページへ。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #トイプードル
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-04-24
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-04-16
端午の節句にこんな扇子を飾りませんか?
子供の健やかな成長を願って描かれた兜や金太郎の柄。
九寸五分のモミ金地の扇子は片面が「兜」、裏が「立ち雛」の柄になっていて、両面飾れるお扇子です。
5寸の小さな扇子は玄関などちょっとしたスペースにも飾れて季節を感じられる商品です。
商品名をクリックしていただくと商品ページにリンクします。
すべての記事
UPDATE 2021-04-10
裏具さんとのコラボで生まれた
“いとよろし”
思わず微笑んでしまう愛嬌ある舞妓さんの絵柄を描いたのは、岡本一平さん。あの岡本太郎さんのお父様です。
扇子袋もセットになっているので、安心してバッグに入れられます。
ほっこり優しい絵柄の扇子で涼しい風を感じるのも良いですね。
https://hangesho.com/shop2/products/detail.php?product_id=376
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-04-03
すべての記事
UPDATE 2021-03-25
満開も近い今年の桜。
やっぱりウキウキしますね。
半げしょう近くの川端通りの桜と京おどりのぼんぼり。春だねぇ。と感じる風情があります。
去年は延期の後、中止になった京おどりも今年は歌舞練場の建て替え前に開催されるそうです。
こじんまりした宮川町の歌舞練場。舞台と客席が近くて好きだったのですが、どんな風に生まれ変わるか楽しみです。
満開の桜の様子を描いた「満開桜」のお扇子もあります。
手元でも満開の桜を楽しんでみませんか?
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう
#桜 #満開近し #満開桜
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-03-17
DIALOGUE +
“かさね” として新しい商品を作って、初めて出た展示会。
無事終了いたしました。
いろんな方に助けられ、刺激を受け、また、勉強させて頂けた5日間でした。
ご来場の皆様、
出展者の皆様、
スタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
もっと素敵な商品を作っていけるように、日々努めて参りますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
#DIALOGUE2021 #kyotokougeiweek #traditionalcrafts #工芸 #kkw2021 #kyoto #京都 #京都伝統産業ミュージアム
#西野工房 #半げしょう #扇子 #京扇子 #五条 #伝統工芸 #シルクスクリーン #扇子作り #型刷り #色引き #職人 #二段扇子 #柿渋 #かさね #柿渋クラフト #ご縁帳 #じゃばら小箱 #しゆく
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-02-23
書いて贈る『賞状扇子』
ありがとう。
頑張ったね。
嬉しい。
いろんな気持ちを込めて
あなたの大切な人に贈ってみませんか?
白地に賞状の金枠が付いているので、好きな文章を書くことができます。
紙製の扇立ても付いているので、プレゼントされたらすぐに飾っておくことができます。
卒業、父の日、母の日、誕生日、表彰状、いろんなシーンでお使い頂けます。
#京扇子 #扇子 #京都 #半げしょう #伝統工芸 #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #扇子を贈ろう #賞状 #卒業 #父の日プレゼント #母の日プレゼント #敬老の日プレゼントに #表彰状
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-02-02