半げしょう最新情報
UPDATE 2021-11-18
お家の中で楽しめる紅葉。
京都の職人が作った扇を飾って楽しみませんか?

#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-11-16
6寸の可愛いトラの柄。
お正月の贈り物にも喜ばれそうです。
置いても、吊り下げても飾れる扇立てがセットです。
京扇子
画像をクリックすると商品ページにジャンプします。
#京都 #扇子 #扇 #干支 #トラ #お正月 #飾り扇 #京都製
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-10-01
「お通り男史」をご存知でしょうか?
お通り男史とは京都特有の碁盤の目状の道である「通り」をキャラクター化したプロジェクトです。
今年2021年の6月には小説も発売されており、「通神」と呼ばれる個性豊かなキャラクターたちが魅力的なコンテンツとなっています。
そんなお通り男史の「通神」と京扇子がコラボ致しました。
通神たちの特徴的な衣装をリデザインし扇子に仕立てています。
京扇子は、京都の歴史と風土の中で平安時代より作り続けられており、古来より「あおぐ」という用途以外にも儀式や祈願のために
使われてきました。
扇子の要に取り付けた房には「邪気を祓う」という願いが込められています。
涼を取るための道具としてはもちろん、時にお守りのように心を和ませてくれるように
通神たちの扇子には、そんな作り手の願いが込められています。
全10柄。
半げしょうオンラインストアでは「烏丸」「河原町」「御池」「丸太町」「綾小路」の5柄を販売しております。
下の写真をクリックしていただくと各キャラクターのページにジャンプします。
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-09-07
新しくシリーズで作りました。
「はち」「くも」「かめれおん」の3種類。
親骨に和柄を纏ったカラフルなワンポイント。
扇子を開いてもポップで、持つ人がウキウキ、ワクワク出来る仕上りです。
シックな黒地と、それぞれ柄のイメージに合わせた色地で作りました。
半げしょうオンラインストアで販売しています。
残暑を乗り切るアイテムに加えてみてはいかがでしょうか。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #はち #くも #カメレオン #ええ感じ #蜂 #蜘蛛 #おしゃれ扇子

半げしょう最新情報
UPDATE 2021-07-18
本日、7月8日(木)18時から Makuakeのプロジェクトをスタートいたしました。
詳しくはこちらから
応援購入期間は 7月8日(木)から8月15日(月)です。
扇子づくりの現状やその素晴らしい技術をもっと多くの人に知ってほしい。
伝統工芸をもっと身近に感じてほしい。
扇子づくりの技術が途切れることなく未来に繋がっていくように。
そんな思いから生まれた今までにない形の扇面御朱印帳型ノート「eN」です。
扇面紙を作る工房と扇面の加飾を行う工房が手を取り合って扇子づくりの技術を詰め込んだ本プロダクト。
未来につながる新商品として世に送り出せることを願っております。
皆様にぜひ「eN」をお使いいただきたくMakuakeでプロジェクトを立ち上げました。
どうかご支援、拡散のご協力をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

#御朱印帳 #円 #縁 #伝統工芸 #扇子 #扇型 #ノート #クラウドファンディング #クラファン #makuake #半げしょう #扇や半げしょう #京都 #和 #art #新商品 #newproduct #応援購入 #traditionalcraft #hangesho #朱印 #朱印帳 #kyoto #扇面柄 #扇子柄 #foldingfan #扇子づくりの技術を #未来に繋ぐ
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-06-22
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-06-16

世界に一つの特別な扇子お作りします。
可愛いペットの似顔絵を扇子に仕立てます。
似顔絵のもとになるわんちゃんのお写真から
扇面に合わせて心を込めて手描きいたします。
大切なわんちゃんをいつも身近に感じられますね。
京都の職人たちが仕上げまでお作りさせていただきます。
詳しくはオンラインショップのページをご覧くださいね。
「〜オーダー わんちゃん手描き扇子〜
ペットの似顔絵 世界にひとつの特別な扇子作ります」
#扇子 #京扇子 #ペット #わんちゃん #手描き #オーダー扇子
半げしょう最新情報
UPDATE 2021-06-09

はんげしょうの鉢を店先に置きました。
そよそよと風に揺れるはんげしょうの葉っぱが涼しげです。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #はんげしょう #半夏生 #7月2日が半夏生の日
オンラインストアNEWS
UPDATE 2021-05-28
京扇子 渡り亀
水中で泳ぐ亀の姿が描かれた扇子。
パール加工が施されており、白と青のコントラストが美しく大胆なデザインです。
亀は長寿の象徴であり、裏面には抗菌作用のある漆喰加工が施されているので、健康祈願を兼ねたコロナ禍の贈り物にも。
涼しげな白とブルーがこれからの季節におすすめです。
#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう #かめ #亀 #ブルー #漆喰 #turtle

半げしょう最新情報
UPDATE 2021-05-26
扇や半げしょう オンラインストアでは、
センスのある扇子を販売しております。
是非、一度覗いてみて下さい!
オンラインストアはこちらからもどうぞ
https://hangesho.com/shop2/user_data/onlinestore.php
#京扇子 #京都 #扇子