すべての記事
UPDATE 2013-11-05

こんな本がありました!
かこさとしさんの「しらないふしぎなあそび」。
世界のいろいろな遊びを紹介してある絵本です。
この中に日本の遊びとして『投扇興』が!!!
先日、投扇興体験に来て下さったお客様が
『「しらないふしぎなあそび」という かこさとしさんの絵本で 投扇興 を知り、ずっとやってみたかった。 夢が叶いました。』とこの本を教えて下さいました。
絶版になっているとのことでしたが、探してみると
今年の9月に復刊されていたのです。
子供が小さいときによく読んでいた かこさとしさんの絵本。「だるまちゃんとてんぐちゃん」とか「からすのパン屋さん」などなど、大好きな絵本でした。
その かこさとしさんの本なら、なおさら読んでみたい!
と購入しました。
半げしょうに置いてありますので、ご興味のある方は
お声かけくださいね。
すべての記事
UPDATE 2013-10-09
Discover Japan 10月号で 半げしょうで作っているお扇子を紹介して頂いております。
実は在庫がなくなっていたのですが、ようやく出来上がってきました。
半げしょうのウェブストアでも販売しています。
http://www.hangesho.com/shop/theme/item_preview.php?item_id=20131009130346

すべての記事
UPDATE 2013-09-25
本日発売の 月刊誌 Leaf 11月号。
先日ご紹介させて頂いた、笹屋伊織の女将 田丸みゆきさんが
【京おんなの流儀】という連載をされています。
毎月いろいろと 「へ〜。そうなんだ。」とか「なるほど!」というお話を書いていらっしゃいます。
今月は、その中で投扇興をご紹介頂いています。
田丸さんご自身も投扇興を愉しんで下さっているので
嬉しい限り。
ぜひ、読んでみて下さいね。

すべての記事
UPDATE 2013-09-04

京都の老舗 笹屋伊織さんの女将
田丸みゆきさんが 京都大丸の地下にある
『和カフェ イオリ』にて開催されている
「京菓子の心と和のマナー講座」。
先週は「投扇興」を体験して頂くことになり、
お手伝いに伺いました。
東洞院通りの地下への入り口から入るとすぐに
白を基調にした素敵な雰囲気のカフェがあり、
そこが講座の会場です。
続々と参加者の皆様がお越しになり、
体験をとても楽しみにしていらっしゃる様子。
簡単な説明の後、皆さんの対戦に。
ほとんど練習なしの対戦でしたが、皆さん上手に
投げられ、点数表を見ながら 和気あいあいと
愉しんで頂きました。
『楽しかった〜』
『また、宮川町のお店にも伺います』
と帰り際に言って下さる方もいらして、嬉しかったです。
ありがとうございました。
抹茶パフェや黒蜜きなこパフェなど
美味しそうなメニューが沢山ありました。
ランチもされているようなので
ぜひ、一度食べに伺いたいと思っています。
皆様もぜひどうぞ。
すべての記事
UPDATE 2013-08-21
本日8月21日(水)18時からBSフジで放送される
『Car散歩』という番組に 半げしょうでの 投扇興体験の様子が
映ります。 片山右京さんと青木愛さんの対決の結果は??
ぜひ、ご覧くださいね。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/carsanpo.html#
すべての記事
UPDATE 2013-08-13
8月15日(木)から8月18日(日)まで休業いたします。
よろしくお願いいたします。
すべての記事
UPDATE 2013-08-11
暑い日が続きますね。
この暑さで道端に咲いていたひまわりもグッタリ。
どうぞ皆様も水分補給を忘れず
熱中症にはご注意下さいね。

すべての記事
UPDATE 2013-07-14
素敵なお葉書を戴きました。
結婚式で皆さんに渡すプレゼントとしてお扇子を選んで頂いた方からのお葉書です。
ひとりひとりの顔を思い浮かべながら「これが似合いそう。」と
お二人で仲良く選んで頂き、それぞれにお名前を入れさせて頂きました。
「結婚式で渡します。」とのことでしたが、まさかグアムでの挙式とは!
こうして海外の挙式で使って頂くのも素敵ですね。
そして、わざわざお葉書を戴き感激です。
どうぞ末永くお幸せに!!
