昨年の初お披露目の際に数日で完売となった【皆既に蝙蝠】
皆様からのリクエストにお応えしたいとの想いから
扇子が必要になる季節が近づいてきたこのタイミングでの再販が実現しました。
扇子ケースのカラーと素材を一新し、色合いと表情が変わったことで前作よりもデニム感があり、
良い雰囲気に仕上がっております。
オンラインストアNEWS
UPDATE 2025-04-28
オンラインストアNEWS
UPDATE 2025-04-19
「万博」といえばやはり岡本太郎氏の「太陽の塔」 を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
1970年の大阪万博で多くの人の心を捉えたシンボルですね。
その岡本太郎氏のお父様である岡本一平氏は漫画家でした。
この扇子は岡本一平氏が描いた舞妓さんを扇子に仕立てた物です。
広げると思わずクスッと笑ってしまうようなユーモラスな絵柄。粋な遊び心と落ち着いた佇まい。
二つの魅力が共存する大人のための扇子です。
扇子袋とセットになっています。
購入はこちらから↓↓
https://hangesho.com/shop2/products/detail.php?product_id=376
すべての記事
UPDATE 2025-03-19
オンラインストアNEWS
UPDATE 2024-12-19
すべての記事
UPDATE 2024-05-24
オンラインストアNEWS
UPDATE 2023-12-21
2024年の干支「辰」
金地の華やかな飾り扇子で新年を迎えませんか?
厄を跳ね返すと云われる「金」色地に力強い龍の絵柄。
リビングや玄関にいかがでしょう。
置いても掛けても使える扇子飾り立てが付いているので、すぐに飾れます。
お扇子はサッと広げて飾れば華やかに。
パタパタと畳めばコンパクトに片付ける事が出来るので、季節や行事に合わせて飾って頂けます。
季節の演出に是非お使い下さい。
#京扇子 #扇子 #京都 #半げしょう #伝統工芸 #手作り #京都体験 #foldingfan #hangesho #japan #kyoto #japanesetraditionalcraft #handmade #京都みやげ #京都土産 #和 #扇や半げしょう #センスのいいプレゼント #新年 #辰年
オンラインストアNEWS
UPDATE 2023-09-12
半げしょう最新情報
UPDATE 2023-08-11
オンラインストアNEWS
UPDATE 2023-04-12
日頃の感謝を形に
「ありがとう」を素直に伝えられる日にぴったりの母の日ギフト専用箱付き扇子が期間限定で登場!!
扇子にはカーネーションの花が枯れることなく鮮やかに咲いています。
扇面のカーネーションに想いを託されてはいかがでしょうか。
#扇子 #京扇子 #伝統工芸 #伝統工芸品 #工芸品 #京都 #京都観光 #雑貨 #和雑貨 #みやこめっせ #展示会 #母の日 #母の日プレゼント #ギフト #贈答品 #扇の日 #扇の日フェア #GW #和装 #着物 #mother #mothersday #happymothersday #foldingfan #kyoto #kyototrip #kyototravel