0
¥0

現在カート内に商品はございません。

Icon-扇子
詳細検索

絞り込み

キーワード
商品カテゴリ
価格帯
在庫
さらに絞り込む

Calender

2025/11
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2025/12
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
:休業日(発送なし) :本日

Icon-扇子ショップMENU

ハチさん 蜂蜜色

男女両用(7寸5分)
カラフルな親骨のハチさん柄のワンポイントがおしゃれな扇子です。

商品コード: 75-hachisan-honey

ハチさん 蜂蜜色

  • 京扇子®
  • 名入れ対応
¥4,070 税込
出荷目安: 3~4営業日 名入れは7営業日以降の出荷となります
カートに追加しました。
お買い物を続ける CartIconカートへ進む
京扇子「ハチさん(はちみつ色)」

親骨にカラフルな和柄を纏った蜂のワンポイント。
広げると蜂蜜色地にパール色の蜂の巣模様。

カラフルな蜂のワンポイントがおしゃれな扇子です。
男女問わずお使いいただけます。

蜂は、ヨーロッパでは幸せを運ぶ象徴として知られているラッキーモチーフです。

女王蜂を中心に大きな巣を作る蜂は、「繁栄」「子宝」「幸福」の象徴として。

また、蜂蜜をたっぷりと蓄えることから、金運アップの象徴とも言われています。

古くから縁起の良い生き物とされてきた蜂のモチーフです。

また、蜂の巣模様は日本では亀甲文様とも呼ばれ亀の甲(正六角形)が連続した模様で、
永遠の繁栄を願った縁起の良い模様としても知られています。

蜂の巣模様は両面についています。
ハチさんのワンポイントは片側に。

紙扇子は紙の中に差し込む扇骨の先に扇子用の香水が染み込ませてあり
ほのかな和の香りも楽しむことができます。
涼風と一緒にほのかな香りも楽しんでください。

扇面は和紙(京都製)
扇骨は竹(滋賀県 安曇川製)
その他の仕立てなど全て京都の職人が手掛ける「京扇子」です。

紙化粧箱に入れてお届けします。

扇の色味はお使いのパソコン・スマートフォン等のディスプレイ環境により、実際の商品と多少異なる場合があります。ご了承下さい。
扇面 扇面紙 ハチさん 蜂蜜色 (手摺型刷り/京都)
扇骨 竹 黒染め骨 (日本製)
サイズ 7寸5分(22.5cm 長さ) 25間(骨の数)
商品内容 扇子
仕立て 日本(京都)・京扇子

【ためじわ】について

扇子を仕上げるときに、扇子の先が閉じやすく、収まりがよくなる様に、親骨(一番外側の太い竹)に熱を入れて内側へ曲げる「ため」という作業をします。

まっすぐの地紙に対して、内側に曲げた親骨を紙に付けるので親骨から1~2本目の内側に紙に「ためじわ」というしわが入ることがございます。作業の工程上止むをえないもので、総手仕上げで天然素材で作った扇子ならではの特徴としてご理解いただきますようお願い申し上げます。

お気に入りの扇子を長くご利用いただくために「扇子袋」をご用意しました。

お気に入りの扇子を長くご愛用いただけるよう、扇子を収納して持ち歩いていただく「扇子袋」をご用意しております。
ご自身用にもプレゼント用に、ぜひご一緒にお買い求めください。

扇子袋はこちら

扇子袋ラインナップ
ポイント: 111pt