わんにゃん扇子 フレンチブルドッグ

UP 2021-04-24

オンラインストアNEWS

どこかに隠れた金運!?

 

可愛いフレブルちゃんと、隠れた金運見つけて金運アップ!!

 

商品ページへは商品名をタップして下さい。↓

わんにゃん見返し扇子フレブル

端午の節句にいかがでしょうか

UP 2021-04-16

オンラインストアNEWS

端午の節句にこんな扇子を飾りませんか?

 

子供の健やかな成長を願って描かれた兜や金太郎の柄。

 

九寸五分のモミ金地の扇子は片面が「兜」、裏が「立ち雛」の柄になっていて、両面飾れるお扇子です。

 

5寸の小さな扇子は玄関などちょっとしたスペースにも飾れて季節を感じられる商品です。

 

商品名をクリックしていただくと商品ページにリンクします。

「九寸五分モミ金地 兜/立ち雛」「5寸 兜」

「5寸 金太郎に鯉」

 

 

 

 

 

 

 

 

いとよろし 裏具×半げしょう

UP 2021-04-10

半げしょうからのお知らせ

裏具さんとのコラボで生まれた

“いとよろし”

思わず微笑んでしまう愛嬌ある舞妓さんの絵柄を描いたのは、岡本一平さん。あの岡本太郎さんのお父様です。

扇子袋もセットになっているので、安心してバッグに入れられます。

ほっこり優しい絵柄の扇子で涼しい風を感じるのも良いですね。

https://hangesho.com/shop2/products/detail.php?product_id=376


#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう

お扇子使いませんか?

UP 2021-04-03

半げしょうからのお知らせ投扇興

お隣の桜がキレイに咲いて、半げしょうの店先が華やかです。

お扇子の使いたくなる気候になってきましたね。

これからの季節に使えるお扇子揃っております。

お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう

桜咲く

UP 2021-03-25

半げしょうからのお知らせ

満開も近い今年の桜。

やっぱりウキウキしますね。

 

半げしょう近くの川端通りの桜と京おどりのぼんぼり。春だねぇ。と感じる風情があります。

去年は延期の後、中止になった京おどりも今年は歌舞練場の建て替え前に開催されるそうです。

こじんまりした宮川町の歌舞練場。舞台と客席が近くて好きだったのですが、どんな風に生まれ変わるか楽しみです。

 

満開の桜の様子を描いた「満開桜」のお扇子もあります。

手元でも満開の桜を楽しんでみませんか?

 

#京扇子 #扇子 #京都 #宮川町 #半げしょう #伝統工芸 #投扇興 #fantossinggame #japanesedarts #miyagawacho #foldingfan #hangesho #japan #traditionalcraft #fanshop #souvenir #工芸品 #お土産 #和 #扇や半げしょう #扇子を使おう

#桜 #満開近し #満開桜