良いお年を
今年1年、皆様には大変お世話になりありがとうございました。
はんなり情報も毎日見て下さっている方がいらっしゃると思うと、
感謝の気持ちでいっぱいです。
来年は少しでも更新回数を増やせればと思っています。
どうぞ皆様よいお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願い致します。
初雪
寒いと思っていたら、雪が降っていました。
道には積もらないものの、家の屋根はうっすらと白くなっていました。
すぐに止むかと思っていましたが、はらはらと降ったり止んだり。
大文字も白い「大』の字が浮き出ていました。
「寒いですね。」が挨拶の一日になりそうです。
謎?のサンタ登場
メリークリスマス!
一昨日の夜。1日早く両親・兄弟・従兄妹たちが集まってクリスマスの食事をしました。
ウチの子供にサンタクロースの衣装を着せて登場させるとまだ小さい従兄妹たちは
「うわぁ!!サンタさんだ!」と嬉しそうにしてくれたのですが、
少し怖いのか近づいてきてくれません。
お母さんの後ろに隠れて、でも、目は離せないのかちょっと顔を出して
「だれやろう??」って興味深深な様子。
正体は明かさないままサンタはプレゼントを渡した後
トナカイとお家に帰って行きました。と云う事にしたのですが・・・
バレバレだけど何だかよく分からないサンタの登場で少しは楽しく過ごして
くれたでしょうか。
こういうときは準備の段階からスゴク楽しくて、こっちがわくわく楽しんで
しまいました。小さな従兄妹たちが居てくれたお陰ですね。
ありがとう。
高校駅伝
高校駅伝が今週の日曜日に行われます。
自転車で鴨川を走っていると、学校名の入ったジャージを来て練習している
男の子や女の子に出会います。
日曜日の駅伝に出場する人達なのでしょうね。寒い中がんばって走ってる様子を
見ると思わず「がんばって!」と声を掛けたくなるのですが、残念ながら恥ずかしくて
心の中で「がんばれ!」と思うだけで終わっています。
長距離を走る根気も体力も無かった私ですが、がんばって走っている高校生達は
本当にすばらしいと感じてどの子にも精一杯走って悔いのないレースをして欲しいと
願わずにはいられません。
これも自分の子供が駅伝大会(小学生ですが)目指して一生懸命がんばっていた姿を
見ていたから余計にそう思うのかもしれませんね。
日曜日は応援に行きま~す。
師走ですね。
ばたばたとしているうちに12月になりました。
河原町通の御池辺りから北へ、今出川辺りまでのイチョウの街路樹は
きれいな金色に輝いていましたが、風でひらひらと散り始め、今日の雨でも
少しづつ散って来ている様です。お天気の良い日には金色に輝くイチョウが
とてもきれいで通るのが楽しみでした。これからは紅葉の代わりに
街はクリスマスのイルミネーションが輝いてきますね。
神戸のルミナリエも昨日点灯されたようです。一度行ってみたいのですが
なかなか訪れる事ができずにいます。
京都でもイルミネーションのきれいなところがありますね。
去年はそこで撮った写真を何年か振りに年賀状に小さく載せました。
写真入り年賀状は恥ずかしくて苦手なのですが、受け取った方から
いろいろ反応があって楽しかったです。(久々だったからか、こども達が大きくなったね~とか、ふけたね~とか・・・)今年はどんな年賀状にしようかしら。